運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

結果、見込んでいた二〇一五年度の公費投入額よりも大幅に少なくなっているんですよ。私は、大きな乖離が出てきていると言わざるを得ない。増えたのは対象疾患対象。もっと多くの人に使ってほしいさかいということで患者を受け入れた負担、あるわけですよ。ところが、利用できる患者さんというのは増えていない、減っているんですよ。これで法の目的が達成できているとは私は言い難いというふうに思うんです。  

倉林明子

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

その中では、運営費交付金算定透明化と同時に、「法人化前の公費投入額を十分に確保し、必要な運営費交付金等を措置するよう努める」ということが明記をされております。  ところが、これは他の委員からも指摘がありましたけれども、独法になったときの二〇〇四年度の運営費交付金一兆二千四百億円、それから今年度が一兆九百億円、これは毎年やはり一%ずつ減少して、一二%余りの減少になっております。

吉川元

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

○吉川(元)委員 附帯決議は、「法人化前の公費投入額を十分に確保し、」となっているわけです。でも、現実には、もう一二%、法人化前のものからは減額をされてしまっている。これはやはり、私は、本委員会附帯決議が十分に守られていないのではないかということを指摘させていただきたいと思います。  次に、余裕金の運用について何点かお聞きしたいと思います。  

吉川元

2010-09-08 第175回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

法人化前の公費投入額を踏まえ、従来以上に各国立大学における教育研究が確実に実施されるに必要な所要額確保するよう努めること。」こうなっていたんですね。大学との懇談で学長さんからずばり出ましたよ。法人法附帯決議を実施することは国会の責任ではないのか、ぜひこれをきちっとやってくれ、それに尽きるんだ、こう言っておられる方が多かったです。  

宮本岳志

2010-08-04 第175回国会 参議院 予算委員会 第1号

この法人化に至るときに、例えばこの参議院附帯決議においても、国立大学法人法制定の際の参議院附帯決議で、法人化前の公費投入額を踏まえ、所要額確保するように努めることという附帯決議が付きました。したがいまして、法人化直後の平成十六年度は法人化前と同じ水準運営費交付金確保されました。  

川端達夫

2010-04-16 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

これは「法人化前の公費投入額を踏まえ、従来以上に各国立大学における教育研究が確実に実施されるに必要な所要額確保する」として全党一致で議決した国立大学法人法附帯決議とは随分かけ離れているといいますか、ある意味、ちょっと約束違反とも言える事態でありますけれども、こうした事態文部科学省としてはどのように認識されているのでしょうか。

江端貴子

2009-04-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

運営費交付金等算定に当たっては、公正かつ透明性のある基準に従って行うとともに、法人化前の公費投入額を十分に確保し、必要な運営費交付金等を措置するよう努めること。」とあるんです。参議院の場合も、「運営費交付金等算定に当たっては、」「法人化前の公費投入額を踏まえ、従来以上に各国立大学における教育研究が確実に実施されるに必要な所要額確保するよう努めること。」というふうにございます。

石井郁子

2008-06-03 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

「また、法人化前の公費投入額を踏まえ、従来以上に各国立大学における教育研究が確実に実施されるに必要な所要額確保するよう努めること。」と、こういうふうに書いてございます。  しかし、法人化がスタートした二〇〇四年、そして二〇〇五年、二〇〇六年、二〇〇七年、進んでくるにつれ大変大きな削減枠が掛かってきてどんどんと減ってきておりますね。

水岡俊一

2007-03-29 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

最初にお尋ねがございました法人移行に当たっては、法人化前の公費投入額を踏まえながら十六年度においては実質的に同水準の額を措置したということはこれまでも答弁させていただいておるところでございますが、運営費交付金算定に当たっては、一定の効率化を図りつつも、新たな教育研究ニーズに対応して、各大学の取組については特別教育研究経費による増額を図ると、こういうふうな仕組みを取っておるところであり、いずれにいたしましても

清水潔

2006-10-26 第165回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

ずっと何か長い前書きがありますのでそれは省略しますが、したがって、この、ああ済みません、国務大臣遠山敦子君、このような重要な役割を引き続き担う国立大学に対する、国立大学のその役割を言ってみえるんですね、その前段で、財政措置につきましては、移行前に必要とされた公費投入額を十分に踏まえ、従来以上に国立大学における教育研究が確実に実施されるように必要な所要額確保文部科学省としてはしっかりと取り組んでまいりたいと

佐藤泰介

2006-04-07 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第7号

運営費交付金についてはこう言っていましたよね、法人化前の公費投入額を踏まえて、従来以上に国立大学における教育研究が確実に実施されるに必要な所要額確保するよう努めること、これが国会の意思だったんですよ。従来以上に教育研究が確実に実施されるように確保しなきゃいけないと。

石井郁子

2006-03-30 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

義務教育費の問題もそうだが、厳しい財政事情下であればこそ、我が国の将来を考えるのであれば、確かな人材養成のための公費投入額確保するべきであります。  国立大学における基礎研究重要性も繰り返しこの場で議論をさせていただきました。有能な人材は今や海外や民間の研究施設に流出し、国としての研究機関にも多大な悪影響が及ぶことは、もう既に現実のものとなっており、必至であると私は思っております。  

佐藤泰介

2005-05-17 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

法人移行時の平成十六年度予算におきます運営費交付金につきましては、各国立大学について従前設置基準を上回る教員あるいは事務職員に対する人件費、こういったものも含めた法人化前の公費投入額、先ほどちょっと触れさせていただきましたけれども、これを踏まえまして、平成十五年度と実質的に同水準の額を措置しているところでございます。

石川明

  • 1
  • 2